HACHIOJI RIDING CLUB SINCE1970
お問い合わせ:042-691-1915
スタッフブログ
本場の芦野です。 第104回八王子市乗馬大会が二日間を掛けて行われました。 定期的に倶楽部で行われます大会は、人馬共に現状の技術や知識の認識であります。それらをレッスンへと繋げていくことにより、積み上げてきたものがまた大会での内容や楽しい乗馬になるものだと、私は考えています。 馬と共に成長していく心持ちを忘れずに、また、新たな知見を皆様と共有できることを楽しみに倶楽部でお待ちしております。 ……
こんにちは!恩方ステイブルの大岩です! シーズンも始まり倶楽部としても毎月多くの試合に行くようになってきましたね❤️🔥 高校生の試合シーズンもスタートし、先週末に御殿場市馬術・スポーツ競技場にて第68回関東高等学校馬術選手権大会が開催されました この大会は個人戦で上位5名が8月に北海道ノーザンホースパークで行われます全日本高等学……
①エアバッグのワイヤーにネームタグを付ける! レッスンが終わり、下馬する際によく忘れがちなエアバッグのワイヤー。 大抵同じような見た目なので目印がないとどれが自分のかわからないことも… かと言ってワイヤー本体に白ペンで書くと滲んで何で書いてあるかわからなくなったり… なので、このようにネームタグをつけておけば確実に自分の物かわかりますので、自分の手元に戻ってくる可能性が高いのでオ……
恩方ステイブルの三浦です。 先日、日本馬術連盟の公式サイトにて全日本馬場Part Ⅱ(内国産馬限定)の出場権獲得人馬が発表され、第4課目クラスに杉田コーチとサラ50、そして第3課目クラスに私とショウナンタイザン号が出場権を獲得いたしました。。 タイザンとは2022年からコンビを組み、翌年の2023年にはRRC(引退競走馬杯)ファイナル大会にも出場しました。そして、去年よりオーナー 小田……
学生の時はあんまり乗っている時の写真をみたりしなかったのですが最近、歳をかさねて見返す事が増えてきました(笑) よーく見ると色々思い出したりして面白いなーと思いました! 杉田……
恩方ステイブルの桑原です。 今週末、大阪府の杉谷乗馬クラブにて開催される「OSAKA GRAND PRIX」に、本場・恩方ステイブルより5頭の馬で参加いたします! 八王子乗馬倶楽部では3台の馬運車を保有しておりますが、今回は最も大きなバス型馬運車での大移動。 片道およそ6時間半の長旅となります🚎 国内で行われる公認の障害飛越競技会では、高さだけで……
[caption id="attachment_4738" align="aligncenter" width="1080"] DSC_0581[/caption] [caption id="attachment_4739" align="aligncenter" width="1080"] DSC_0586[/caption] お疲れ様です、だいぶ気温も上り騎乗するにはとても良い感じ……
こんにちは、恩方ステイブルの若松です。 4/12、13に引退競走馬杯(RRC)総合馬術競技、茨城大会が中島トニアシュタールで開催されます。 今日は、八王子乗馬倶楽部から出場いたします3頭の若馬たちをご紹介いたします! ショウナンパンサー 9歳 セン馬 RRCには今年で3年目の出場です。2023年のファイナル大会では準優勝しました。 性格はおとなしくとても真面目です。 安定し……
今年度よりインストラクターを務めさせていただきます、金武日和(かねたけ ひより)と申します。 大学生の頃より八王子乗馬倶楽部にてアルバイトとしてお世話になり、昨年度はポニー部で子どもたちのレッスンを担当しておりました。 今年度からは、ポニーに加えて大きな馬でのレッスンも担当させていただくこととなりました! レッスンや日々の会話を通して、皆さまと一緒に成長していけるよう、今後も努めてまいり……
いつもお世話になっております。 研修生として乗馬を学ばせていただき、この春からインストラクターとして活動させていただくこととなりました、小山と申します。 小さな頃に『人と馬をつなぐ仕事』をしたいと志し、厩舎作業をメインに馬の隣で約10年お仕事をしてきました。 今度は乗馬を通じて得られる喜びを皆様へ伝えるお仕事ができること、とても有り難く、嬉しく思います。 まだまだ未熟ですが、それぞ……
2月のドイツはとても寒く、クロスカントリーはグラウンドが1日中凍ってしまっているため練習ができませんでした。そのため冬の間はインドアで馬場馬術と障害のトレーニングをしてきました。 そして2月の中旬に私の活動拠点であるTraining Center Luhmuehlenのインドアで行われた115cmクラスの障害の試合に3日間出場してきました。そしてこの試合が私の今シーズン最初の試合となりました……
本日、ジュニア対象のビデオレッスンを行いました。 後ろから撮影して、バランスの片よりがないかなどチェックしました。 さすが子供たちです。やはりバランス感覚はみんな良かったです! [video width="1280" height="720" mp4="https://hachioji-rc.co.jp/wp-content/uploads/2025/03/1.mp4"][/video] ……