Staff Blog

スタッフブログ

ブログ

グルームスクール2025

先日、馬事公苑にて開催されました全国乗馬倶楽部振興協会主催の

グルームスクール2025に馬と共に参加してきました。

 

オリンピック選手である人馬に帯同経験も豊富なAlan Davies氏

サドルフィッターのDiana Fisher氏

をイギリスから招いてのとても貴重な時間でした。

 

グルームとは。。。馬のお世話全般を専門にする人

馬房の掃除等の厩舎の管理、馬の心身のケア

馬装も馬にフィットして快適なものなのか?も確認をしたり

仕事内容は多岐に渡ります。

 

講習の中でとても印象に残っているのは

アニマルウェルフェア、ホースマンシップをとても大事にされているということ。

常に馬の事を考えて何が最適で最良のなのか?

 

そして馬という動物を理解して

馬の信頼を得ることを優先しているというAlanさん。

トラウマを作らない、作らせない。

馬房から馬を出す時も周りの安全を確認

整理整頓されて障害物はない??など。

 

最近、競技会でのルールの変更があった鼻革の締め付け

これもそうですが馬に不快を与え、パフォーマンスを下げてしまうという医学的な根拠に基づいていたり。

馬のことを考えた上でのルールになっています。

 

ルールなので守らなければならない。けれど何で?こんなルールなの?

と紐解いてみると馬のことを考えた優しいルールだったりします。

 

alanさん。タテガミの整えかたのレクチャー

Dianaさん。頭絡の正しい装着をレクチャー

 

アドマイヤハレー号 受講生の皆さんにキレイにしてもらう。