Staff Blog

スタッフブログ

ブログ

柔軟性

本場の増田です
今回は馬の柔軟性について少し感じていることをコメントします。

馬を柔軟にしていくには、いろいろなやり方がありますが、よくレッスンで取り入れるのが、輪乗り、巻乗り、半巻、蛇乗り、輪乗りの開閉や斜め横歩などがあります。  
これらの図形運動は欠かせないものです。

各部班のコーチは、快適な騎乗をしていただくために会員の方達のレベルに応じてレッスンでよく行なっています。

馬に柔軟性が出てくれば、乗り心地も格段によくなり楽しさが増してくると思いますが、体の硬い馬は乗り心地が悪い感じがします。
回転運動は馬を屈曲させることになるので馬の柔軟性は多いに向上していきます。

さらにこの回転運動は馬の柔軟性を高めるために筋肉や関節などをストレッチさせるのに非常に効果がありますが、私はバランスやリズムが崩れたと感じたらすぐに軽速歩にしたり、常歩に戻してやり直しています。

基本をしっかりマスターしていないとリズムを壊さずにきれいな図形はなかなか描けませんが、きちんとできれば自信につながると思います。